2005/12/19/Mon


やっとこ、おとつい、なんとか表紙をウェブ入稿。
本文はまだ描き足し20ページ分のうち8ページほどしかできてません…
てか、表紙に時間食いすぎです…ただでさえ手が遅いのに、何故こんな人数入れるのだと、描きながら自分を叱りつける。
スポンサーサイト
2005/12/23/Fri

どもども更新滞りまくりですみません。
はー、今回は本気で死ぬんじゃないかと思いました。
昨日の昼までに入稿のはずが到底まにあわず、結局深夜にウェブ入稿…
ホントは昼に終わってるはずだったので、夜には忘年会に行くはずだったのにそれもキャンセル……ダメすぎる…
まあ、なにはともあれ、喉元は過ぎたので、もう知らん知らん。
今日は横浜で裕ちゃんのクリスマスコンサートだし、その前に原宿のハロショに℃-ute限定写真を買いに行こう。
ブログも本格的に始動させたいし、まだブログ開設のあいさつに伺ってない方々の所にごあいさつにも伺いたいし!まだ忘年会も二つ残ってるしクリスマス会だし!うーん、遊びたい!
ちなみに、上にアップした画像は今回のサイこん2のコマから『ちょっと可愛く描けたんじゃない?』というコマを選り抜いてみました。
全部同じ方向むいてますが気にしない。
いちおう誰が誰だか分かんないとなんなので説明させていただきますと、左上から「精神攻撃を受けるちなこ」「舞美登場」「桃子決断」「めぐ、岡井ちゃん、まいまい3ショット」の4カット。
描いてたら、めぐを描くのは楽しい事に気づきました。
桃やめぐ、ちなこや岡井ちゃんまいまいは描きやすい。
舞美は思い入れが入りすぎて逆に描きづらい。
そしていちばん手こずるのがキャプテンの髪型でした…簡単そうに見えてなんであんなにバランス取りにくいのだろう…?
Wさきちゃんは奥が深い……なかさきちゃんも実は、まだ一度も満足のいった絵が描けてません。「どうしてー?」となかさきちゃんの口癖が頭の中でエコーするくらいにはまっているのに…
2005/12/29/Thu

上の絵はいずれ色を付けて公開しようと思っていたものですが、とりあえず線画のみ先にアップ。
2005年夏のハロコンの衣装。この服すごい好きです。
しかし、舞美にヘアバンドとか可愛過ぎて反則ですから!!
やっとこ仕事も忘年会ラッシュも終わり、いよいよコミケの準備です。
でも、さすがに一日中ナンジャタウンで遊んだ後、朝までカラオケ、2時間寝てから仕事のコンボはきつかったです…気が付いたら、入稿終わってもまだ一度もぐっすり寝ていません…
以前から作りたかったコピー本「熊井友里奈の嗣永桃子観察日記(仮)」の製作はさすがに今回は断念。ガルアリ3にまわそうか、それともいっそこのブログで連載しようか思案中です。
ああ、ブログ連載もいいな~
あきらめて、久々にグッズ製作。2006年版のポケットカレンダーを作っています。といっても、今回の表紙やここにアップした絵の流用だったりしますが、今の所10種ほど製作。ただ、需要がいかほどあるのか知らんのに、無茶に作りすぎないよう気を付けよう。
この絵も色付け間に合えばカレンダーにしたかったのですが、これもガルアリ3に回します。
ああ、あとはペーパーくらい作りたい所ですが……
そろそろ眠気が…
2006/01/13/Fri

今日は休みなのでちょっとだけ余裕が出来ました。
寒中見舞いの下絵もやっとできたので、寝て起きたら色を塗ります。
で、ふと寝る前に『そういえばガルアリ3は全サークル当選だったんだっけ?』と思い出し、
応募したサークルカットを申し込みの時以来、久々に見てみる……
えーっと……とりあえずだいたいのあらすじは出来ているので…
【だいたいのあらすじ】
みんなの食費をかせぐため、新宿で探偵事務所を開く℃-uteと、
同じく、食費を稼ぐために日給300円で警視庁特務科でアルバイトするBerryナンバーズたちが
謎の怪盗『W』に奪われた秘宝をめぐってバトルしたり協力したり、
そこに謎の怪ロボットを操る秘密結社V∴Y∴Dがからんだり、
二人組の少女探偵があらわれたりします。
果たして怪盗の正体は?秘宝とはいったい何なのか?!
すいません…これまた長くなりそうなので、たぶん今回は序章か、もしくはまた前編とかになると思われますが、できるだけ頑張ります。
あと、ひょっとすると、このところ先日のハロモニバレー部を見て以来、小春が気になってしょうがないので、とつぜんキッズvsミラクルさん本とかになってたらすみません…。
あの、緑ジャージで自信満々に登場したダメ小春が面白カワイすぎて……
ミラクルさんは何らかの形で描きたいです。できればキッズとからめて。
先日のハロコン、ワンダフルDVDの、夏ハロコン舞台裏のショットで、慣れた様子でカメラに手を振るベリ子たちを掻き分けて、満面の笑みでカメラにがっつく小春とか、かなり良かったです!
自分のツボにジャストミートでした…
あと、ホントは『サイボーグこんの1+1.5』(1.5は1と2の間の、こんのたちの北海道での日常アホ話)も印刷で出したかったのですが、こちらはほぼムリかも…夏コミに受かっていたら出したい本はいっぱいあるのですが……
とりあえず夏まで置いといたら腐りそうなネタは、随時このブログで晒してゆきたいと思っています。
2006/02/02/Thu

や、やばいです。
昨日、仕事で雨の降る中、都会に出てたら、思いっきり風邪をもらってしまいましたー!!
この時期、しゃれになりません…あと三日あればどうにかなるだろと楽観視していたコピー本が更に危ういものに……
とはいえ、とりあえず裏表紙の下描きをアップしてみます。
ひょっとすると、これが下描きではなく、本原稿になってしまう可能性も大なのですが……
あ!そうそう、別に本のタイトルが『にょきにょきチャンピョン』なわけではなくて、なんとなく書いてみただけなので、
本タイトルは『熊井友理奈の嗣永桃子ちゃん観察日記』で決定です!
全28ページ200~250円予定です。
もうひとつ候補にあがっていた℃-ute本は、すこし恐山の事を調べないと描けない感じだったので、今回は断念しました。
ではでは、ガルアリ当日まで頑張ります。